「仕事で失敗してしまった」
そんな時にサクッと気分転換ができたら心強くありませんか?
落ち込んだ時は甘味ものをたらふく食べる、大好きな韓流ドラマに没頭するなど、すでに自分の機嫌の取り方をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこでもう一つの気分転換としておすすめしたいのが、お花のフレーバーティーです。
お花のフレーバーティーは華やかな香りが特徴。フレーバーティーの中でも人気のジャンルです。
お花の香りがふわっと広がり、冷えた心をそっと包み込んでくれます。
こんにちは。紅茶愛飲歴20年、通算20,000杯飲んでいる紅茶大好きママ「るめ」です♪
私は、なんだか気分が冴えない時に、フレーバーティーを飲んで気分転換をしています。
ふわっと優しい香りに包まれるとホッとしますよね。
この記事では、お花系フレーバーティーの魅力と種類を、気分別にわかりやすく紹介します。
あなたのお気に入りが見つかるヒントになれば嬉しいです。
お花系フレーバーティーの魅力

お花系フレーバーティーの魅力は、なんといってもその華やかな香り。
お湯を注いだ瞬間、ふわっと立ちのぼる花の香りが、ストレスでこわばった心と体をそっと緩めてくれます。
花の種類によって香りの印象もさまざま。
リラックスしたり、前向きな気分になったりと、シーンに合わせて楽しめるのも魅力です。
さらに、フルーツと組み合わせると香りに親しみが加わり、やさしく華やかな風味に。
ブレンドの仕方次第で印象がガラリと変わるので、いろんな配合を試してみるのもおすすめです。
お花系フレーバーティーの種類

お花系フレーバーティーには、香り豊かで個性あふれるお花がたくさん使われています。
このパートでは、そんなお花たちを飲むときの気分別にご紹介します。
香りをまとうように一杯の紅茶を楽しめば、まるでアロマセラピーのように心がふっと軽くなるはず。
お気に入りの香りを、気分を整える小さなお守りにしてみてくださいね。
ご褒美気分で香りを楽しむ ローズ・ジャスミン・キンモクセイ

ローズ・ジャスミン・キンモクセイは、ふんわりと甘く華やかな香りが魅力。
一日のご褒美タイムや休日のティータイムを、ちょっと特別な時間に変えてくれます。

まるでお姫さま気分。自然と笑顔になっちゃいます。
夜のリセット時間にぴったり ラベンダー・カモミール

ラベンダーとカモミールは、1日の終わりにふわっと気持ちをほぐしてくれる香りが魅力。
外でがんばってきた緊張感が少しずつほどけて、自分の時間に戻っていくような感覚を味わえます。
香りに包まれると、こめかみや首もとがじんわりほぐれ、呼吸も自然と深くなっていきます。

ゆるんでいく感覚がたまりません。
シャキッと気分転換 ハイビスカス・ペパーミント

ハイビスカスとペパーミントは、スッと鼻を抜ける爽やかな香りが魅力。
頭をリセットさせたいときや、集中力を高めたいときにぴったりです。

気持ちがスッと晴れて、前向きになれます。
まとめ:お花の香りはこころのお守り

華やかなお花の香りをまとったフレーバーティーは、それだけで心がふわっと軽くなるような魅力があります。
さらに気分に合わせて香りを選べば、毎日のティータイムがもっと特別なものに。
日々の暮らしの中では、落ち込むことや、ちょっと心が疲れる瞬間もありますよね。
そんなとき、やさしい香りに包まれるだけで、ふっと肩の力が抜けて安心できることがあります。
お気に入りの香りは、どんな日もあなたをそっと包んでくれるお守りのような存在になってくれるでしょう。
ちょっと気持ちを切り替えたいときの自分だけの一杯をみつけてみませんか?

まずは気になる香りから、ひとつ試してみてくださいね。
その他フレーバーティーの記事はこちら👇
・フレーバーティーとは?癒しの香りと種類を解説
・みずみずしいフルーツの香りでリフレッシュ!フルーツ系フレーバーティー 種類と特徴まとめ
お花のフレーバーティーを探したい方はこちら👇

コメント