ウォーキングは意味ない?いいえ、「最強の続けられる運動」なんです。

運動、趣味
記事内に広告が含まれています。

痩せたい、体力をつけたい。
でも、いきなりハードな運動は

心が折れちゃう…。

―そんな経験、ありませんか?

実は、激しい運動じゃなくても
カラダはちゃんと変わっていくんです。

その鍵は「歩くこと」。

誰もができる“ウォーキング”を、
ちょっと工夫するだけで、

ダイエットにも、

体力UPにも、
睡眠にも――

驚くほどの変化が起こります✨

こんにちは〜!
産後10ヶ月でフルマラソンを完走した
ランニングママ、るめです。

…とはいえ、今日はランニングではなく「ウォーキング」のお話。

ゆるっと気軽に始めて、
ちゃんと結果が出せる。

そんなウォーキングの魅力と、

効果を引出すためのポイントを
お届けしますね♪

ウォーキングがもたらす3つの確かな効果

 気軽に始められて、続けやすい
ウォーキング。

激しい運動ではありませんが、
その効果は確かなものなのです

ウォーキングがもたらす効果を知り、
変化していく体を楽しみながら
続けていきましょう!

脂肪燃焼・ダイエット効果

30分以上継続して行うことで
蓄積した脂肪が燃焼します。

これは有酸素運動と言われ、

もちろんウォーキングでも効果があります。

ダイエットしたい人にとっては嬉しい効果ですね✨️

ぐっすり眠れる

ウォーキングを行うことで、
睡眠の質が向上します。

  • 寝付きがよくなった
  • 朝までぐっす眠れた
  • スッキリ起きられるようになった

実は十分な睡眠は、ダイエット効果にも
重要な役割があるんです!!!

これは睡眠によって分泌されるホルモン

関係しています。

  • 食欲を抑制させるホルモン
  • 新陳代謝を上げるホルモン

⚠️睡眠不足では食欲を増進させるホルモンが分泌されます💦

 眠ってスッキリ!だけでなく、ダイエット効果もあるなんて驚きです👀

ストレス発散、ダイエット効果も

ウォーキングには気分転換や
リフレッシュ効果があります。

景色を楽しみながら集中していると、

モヤモヤした気持ちが
スッキリしてきますよ♪

いつの間にかストレス発散しています😊
 
ここでまたダイエット効果✨️
  

ストレスによる過食や満腹感が鈍くなる状態が解消されれば…

どうでしょう?

・・・そう、痩せるんじゃない!?
ってこと😂

疲れにくいカラダに。代謝UP

ウォーキングを続けると、
筋力がついてきます。

筋力がつくと基礎代謝が上がり、

1日の消費カロリーUP。

体力がつき、疲れにくい体に。

なぜ続く?ウォーキングが習慣になる3つの仕組み

ウォーキングは立派な運動です。
運動といえば「キツイ」ものを
イメージするかもしれません。

「ランニング」や「筋トレ」などと
比べると、気軽に始めやすいのが
ウォーキング。

「歩く」って
みんなやったことがありますからね😁

始めやすい・続けやすい・効果抜群。

それがウォーキングなんです。

特別な準備なし。今すぐ始められる!

特別に準備するグッズは何もありません。

「思いついた時にできる」

というのが最強かもしれません😂

普段の生活の中で「歩く」だけ。

極端な話、服装すら何でもいいです😂


会社帰りにスーツで一駅歩くことからでも◎


習慣化してきた時に、

「歩きやすい」を意識した服装や靴を
準備するだけでOK

「しんどくない」から続けられる

続かない理由は
「キツい」「しんどい」
ではないでしょうか?

ウォーキングは、

筋トレやランニングに比べると
「しんどくない」です✨️

「気分転換しよう」
 という気軽な気持ちで歩き始めましょう♪

「義務感」もなく、楽しみながら

継続することができますよ😁

「2,3日やっただけ」とか

「気が向いた時だけやる」
なんてやってる間は効果ありませんからね
😂

ーはい、3日坊主常習犯の私に言っています😂

スキマ時間に少しだけでOK

 ウォーキングは
「身軽で気軽」が売りの運動
ということはご承知のとおり😊

だから、少しの隙間時間に
入れ込んでしまいましょう😁

新しい習慣を0から作るわけではないので

習慣化しやすいんです

  • 通勤時に一駅歩く
  • 昼休みに15分だけ
  • 買い物のスーパーまで遠回りする

「日常生活のついでに歩く」感覚です〜😁

効果を最大限に!歩き方で差がつく3つのポイント

気軽で身軽なウォーキング。

少し意識するだけで、
効果を最大限に引き出すポイントについて
解説します!

フォーム、スピード、呼吸法がカギ

「キツくない」とお話していますが、
普段歩くときよりも「運動している」

と感じるのがウォーキング。

歩くときの

フォーム(姿勢)やスピード、呼吸を
意識するだけで大きく変わります。


これを意識できるかどうかが、

効果を引き出すためのカギなのです😊✨️

正しいフォーム

普通に歩くのと、
正しいフォームで歩くのとでは、

筋肉の使用量が大きく変わります。


正しいフォームで行い、

効果を最大限に引き出しましょう!

背筋をのばす

前を向いて、少しあごをひきます。
背筋を伸ばし、胸を張りましょう。

頭を天井から吊り下げられているような

イメージです。

腕をふる

肘を曲げて、腕を前後に振りながら
歩きます。

ポイントは

 肘を後ろに引く  です✨️

重心の移動を意識

着地は、かかと→足裏→つま先と順番に
重心を移動させていくイメージです。

歩幅は大きく

身長の半分くらいが目安です。
例:160cmの人なら80cm
    

メジャーで歩幅を確認しておくと
イメージしやすいです。

「え?メジャーで測る?めんどくせぇ…」
って感じですよね?😂

私も思いました😂

ここで心折れている場合じゃないので😂😂😂

両手を左右に広げた幅≒身長

なので、この半分の歩幅をイメージして
歩いてくださいね〜♪

スピードは「すこしキツい」を意識

1kmを10分を目安に歩きましょう。

「そのスピード感、わからんわ!」

車じゃないんやから😂」

 はい、おっしゃる通りです😂😂😂

目安は「少しキツいな」と感じる程度です。

ゆっくり歩くだけでは、

効果は十分に得られないので、
スピードを意識して歩きましょう。 

8歩で一呼吸のリズム

「1歩」ごとに呼吸をつけて、
テンポよく歩きましょう。
    
「吸う」よりも「吐くこと」を意識します。

1歩目から4歩目は

 吸って、吸って、吸って、吸って

5歩目から8歩目は

 吐いて、吐いて、吐いて、吐いて

「ながら歩き」をやめて「歩くこと」に集中

スマホは置いていくか、
ポケットに入れておきましょう。

フォーム・スピードや呼吸に集中することでより効果的に行うことができます。

また、景色を楽しむのも

ウォーキングの醍醐味。

歩くことに集中し、風景を眺めていると

思考がめぐります。

始めは少しずつ。10分からでOK

習慣化することが大切です。

無理なくスタートできることから
始めましょう!

  • 週3日、15分×2回
    (10分×2回でもOK)
  • 慣れてきたら
    週3日×30分
  • さらに慣れてきたら
    週5日×30分

みなさん!!私のように
三日坊主常習犯にならないでくださいね😭
   

40分歩いたら
 めっちゃ脂肪減るんちゃうん!?✨️」

それを毎日したらええやん!!✨️✨️」 

なんてしてるから、しんどくなって
続かないんですよね〜💦
 

無理なく「続けられるペース」が大切です✨️
始めは特に!!です😂

効果が感じられない理由

歩いているけど、何も変わっていない。
体重は落ちるどころか増えている!!


これでは「ウォーキングなんて意味ない」
って思っちゃいますよね〜😭

すぐに「結果がほしい!!」です😂

「効果がない」と感じてしまう理由について
解説していきますね。

運動したからOK!食べる言いワケにしてしまっている

運動したからと言って、
食べる量が増えると痩せません。

当たり前のことですが、

意外にやってしまいがち。
   
私もこれ、やってました😂
「歩いているから、

このケーキを食べても太らない!✨️」
  

なんの自信!?😂
歩いたら0カロリーちゃうんねん😂😂😂

食べたら無駄になってしまうこと、

本当は自覚してるんですよね〜😭

「このケーキで、歩いた30分が無駄

…食べたらもったいない!」

って考えてみてください😁

お酒を飲んでいる

お酒は体外に排出されない限り、
体の中に蓄積された脂肪は燃焼されません。

お酒のカロリーは
他の栄養のカロリー消費を
遅らせてしまうのです。


衝撃ですよね!?👀 



単にカロリー摂取するだけじゃなく

「痩せにくい」状態にするとは…😭😭😭

効果的に体の脂肪を落としたいのなら、
思い切って禁酒しましょう!

「意味を感じられていない」だけかも?

続けていると必ず変化があります!

カラダは変わってきているのに、
気づいていない―
ここで心折れちゃうともったいない!!💦
  
カラダの変化に目を向けるきっかけについて

お話していきますね。

その変化によって、

どういった効果につながるのか、
その理由についてもご紹介しましょう!
  

歩くことで変わる「カラダと心」の変化に気づこう

ウォーキングの3つの効果は前述で
ご紹介したとおり。

ところで、その効果って気づけるの?

って話。

あなたにも、当てはまるものが

あるのではないでしょうか?

爆食いしなくなった

「無性に食べたい」
「食欲が果てしない」
っていう瞬間、ありませんでした?
最近はどうでしょう?

そういえば、最近ないな。
と感じていれば、効果が出ている証拠✨️

運動によって

食欲を抑えるホルモンが分泌され、

逆に
食欲を増進させるホルモンは減少します。

このため、
異様な食欲による食べ過ぎがなくなります。
 

まだ体重や体型に変化が現れていなくても、カラダは確実に変わっています。

「体重」ではなく「ボディライン」に着目

体重という数字だけで見ると、
増えることがあります。

これは、脂肪よりも筋肉の方が重いから。

運動をし始めた時に起こり得る現象です😁

  • ボディラインの変化は主観でいい!
  • あれ?なんか体がスッキリして見えるような…😊
  • 体重だけが効果ではない!

自分の身体の変化に目を向けてあげて〜!!
自分で自分をおだてるのも大事ですよ〜!!

筋肉が増えると代謝が上がるので、

続けていくと必ず太りにくいカラダに
なっていきます😊

よく眠れるようになった

ウォーキングを始める前と比べて
どうでしょう?

睡眠に変化はありませんか?

  • ベッドに入るとすぐに寝落ちしている
  • 夜中に目が覚めなくなった
  • 朝スッキリ起きられるようになった

これらの効果が現れると、
食欲に変化がみられるケースも。

  • 異常なほどの食欲を感じることがなくなった
  • 暴飲暴食することが減った

これは、睡眠中に
食欲に関するホルモンが
調整されるから。

睡眠の質の変化は
カラダが変わってきている証拠です✨️

睡眠が変わればすべてが変わる
(何かのキャッチフレーズ?😂)

気分が良い、前向きになった

ウォーキングが
気分転換やストレス発散になることは
前述しましたね😊

このことがきっかけで+の連鎖が✨️
 
日常的に前向きになり、

前向きになれば、意欲的になる。

意欲的になれば活動的になり、

活動的になれば動く。

動けば体が軽くなるー。

また、ストレスが発散されるので、
食べることで発散させる必要が
なくなりますよね♪

苛立ちを食欲にぶつけていた日々に
さよなら✨️です😂

まとめ

“意味のある運動”に変えるのは
「意識」と「習慣」

始めやすい

続けやすい
効果抜群のウォーキング。

ポイントを押さえて行うことで、
最大限に効果を引き出すことができます。

気軽に楽しみながら続けていきましょう♪

👇️おさらい👇️

  • ウォーキングは立派な有酸素運動
  • 自分にできることからでOK!
  • フォーム、スピード、呼吸を意識
  • カラダの変化に目を向ける
  • 毎日の一歩が“未来の自分”を作る

意識して行い、習慣化することで「生き生きとした未来」を手に入れましょう!

参考サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました